例の『アレ』のカスタマイズに着手しているのだが、
それようの「ドメイン」を取っていなかった…
練習を兼ねての制作なので、
ローカル環境でも良いのだが、
できれば実際にアップしてみたい…。
う~ん、悩ましい…
hello :)
例の『アレ』のカスタマイズに着手しているのだが、
それようの「ドメイン」を取っていなかった…
練習を兼ねての制作なので、
ローカル環境でも良いのだが、
できれば実際にアップしてみたい…。
う~ん、悩ましい…
今日は、今年の残すところあと2回の締め日。
何とか予想していたよりも、若干上向きで締められた。
各関係者の皆様、ご苦労様でした。
生存の確認も含め、
ちょくちょくお袋から電話が来る…。
昨日の電話の内容は、いい加減笑えた。
「大分寒くなってきたけど、ちゃんと暖かい洋服ある?」
とのこと。
いい加減何歳だって…
当たり前ですが、
いくつになっても子供は子供らしい。
さて、
いよいよ明日から例の『アレ』に挑戦。
更に追い込みます
今日の午後、
突然の御来客。
予期せぬタイミングに、その後ワタワタしてしまった…
今日は朝からなんか胸騒ぎがしていたが、
虫の知らせでしょうか。
そのおかげ(?)で、
その後、なんか落ち着かず…
いかん、いかん、胆力胆力…っと。
今日はとうとう我慢していた『もの』に手を付けてしまった…。
卒制までの課題を、予定より早めに進められたら行おうと思っていたもの。
それを我慢できずに先行して手を付けてしまった…。
ヤバイ(?)かも…
日常、色々と活用しているメール。
今日、改めて思ったが、
一見するとただの「文章」。
簡潔に済むことができたり、それ相応の意味を込めて送ることができたり…。
そこには「声」とは違った『感情』が存在する。
電話で話しをするよりも、
送る時にあれこれ考えたり、ある種一方通行的に内容を書くことができるため、
実際にしゃべる時には見えにくい『感情』が如実に表れる。
メールだけではないが、
あれこれ裏をかいて、策士的に振る舞っているであろう人ほど、
逆に浅かったりするように思う。
話しは変わって、
卒制で制作しているメインのサイト以外の一つに、
CSSを調べるためにちょこちょことサイトを制作している。
CSSで様々なことができる。
まだまだ勉強不足ですが、
ほんと凄いっす
今日お取引先様担当者の方と、
お電話にてお話しをしている時に、
「年末ですね~。」という話題が出た。
ちょっと気が早い気もするが、
11月も残り数日。
スケジュールチェックも兼ねながら、
手帳を整理してみると、改めて年末年始を考えてしまった。
昨年の年末年始はどうだっただろうとか、
まだチェックができていない今年の抱負などなど…
「後悔」の無いようにではなく、
『納得』のできる日々を過ごせるよう、
残り1ヶ月少し、
気合いを入れ直しです