お勧めいただいて観てみたのだが、たしかにニューヨークが好きになるし普通にだらだらと観れるのが気持ち良い。
カテゴリー: Diary
3.11 x 7
あの日の夜はなにをしていたのだろう。
自宅に戻り、なにかの役に立つかもとお風呂に水をため、いつものように振る舞うかのようにお酒を飲んだ。
インターネットやテレビでは、不謹慎ながら映画としか思えないような惨状の映像。
インターネットは通常通り使うことができ、TwitterやFacebookで友人たちと安否をやり取りし、
帰宅困難や慣れない電車以外での帰路につく方々を見つけてはなにかしら役に立つかもしれないと思える情報を送ったり、避難所の情報を拡散していた。
今でもそのときのことを思い返すと、気持ちがざわつき胸が脈打つのががわかる。
他愛もない会話の途切れない、気のおけない古い友人たち。
変わらず仕事でもつながっていただける方々。
そして、こんな自分でもそれ以降に新しくお付き合いさせている皆さま。
あの時以上に縁してもらえる人たちが増えたのは、少しだけ前に進むことができたから。
もっと時計を早めたい。
「その時」のことを忘れず想うことも、復興への一助に
震災で被害に遭われ亡くなられた方々へご冥福を申し上げるとともに、被災地のさらなる復興をお祈り申し上げます。
東北地方太平洋沖地震 – Wikipedia
2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分18.1秒
恒例。周智郡森町の遠江國一宮 小國神社へ
浜松へ戻ってからここ数年。毎年、お正月明けにお祓いなどでお参りに行っている周智郡森町の遠江國一宮 小國神社。
例年に漏れず行ってきました。

今年は戌年ということあってか、いつも以上に境内にはワンちゃんもチラホラ。
毎年境内にワンちゃんがいると思いますが、小國神社って動物OKなんだな。


昨年いただいたお札も返納させていただき、新しいお札を。

冬の澄んだ空気もあってか、小國神社の杉の木が連なる境内の参道って清々しい。
今年の目標などへを思いつつ、いつになくふっとひと息つきながらゆっくりと。








遠江國一宮 小國神社
〒437-0226静岡県周智郡森町一宮 3956-1
TEL: 0538-89-7302
FAX: 0538-89-7367
https://www.okunijinja.or.jp/
2018年頭所感

皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます
Happy New Year!
I hope you will have a great year :)
デザイン・ウェブ関連ならびに運用サポート事業、美容師としての活動としても、基礎となる「場作り」に尽力していきます。
まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、ご縁いただけましたら幸いです。
本年も宜しくお願いいたします。
平成三十年 元旦
2017年振り返り
2017年も本日、仕事納めを迎えることができました。
ご縁いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
サポート事業
ウェブ制作・運用代行を始め、ロゴやパンフ・名刺制作などのグラフィック制作はもとより、
企業様の業務代行といった新しい枝葉をスタートさせることができました。
来年もご縁いただいた企業様・個人様に貢献できるよう、サービスの拡充に努めてまいります。
美容師として
2017年もたくさんのお客様にお会いすることができ、美容師としてもより充実した一年となりました。
ご来店いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
今年は「美容師になった理由」をあらためて思い起こさせていただきました。
自分自身もうそうですが、気に入ったヘアスタイルになることでいつもよりも少し積極的になったり、
ちょっとした自信から、今まで一歩がでなかった事柄への後押しになったり、行ったことがなかった場所へ行ってみたり。
そういった「ちょっとした自信」から新しい体験に出会うお手伝いができることが、美容師の醍醐味だと思っています。
また、お客様の日常の中での良いことや望まないこと、様々なできごとなど。
お客様に寄り添いそういった出来事を彩るお手伝いができることが、美容師という職業の大きな魅力だと思っています。
改めて美容師のお仕事が好きだなと、お客様を通して実感させていただいきました。
2018年もお客様に信頼され、体験を豊かにするお手伝いができるよう邁進してまいります。
皆さま良いお年をお迎えください。