チャット。

今日メールを受信してみると、
なぜかいきなりFacebookに世界各国から友人リクエストを頂いていた。

なんといつもお世話になっているDGSLさんにご紹介いただいていたようで、
翻訳を駆使して、かなりワールドワイドなメールのやり取りができました…。
※英語の絵文字(記号)とかちょっとは知らないとな…、lol とか?

イタリア人の方にイタリア語に翻訳したメールを送ると、
「イタリア語話せるんですね!」と、あらぬ思わせ振りなことをしてしまった…:(
※その後事実をお伝えしましたが、失礼しました

その後もろもろ行っていると、
Facebook経由でDGSLさんからチャットがあり(入り?)、
そこへなんと、SAKUZEROさんも参加してのチャットとなりました。

Facebook以外も含め、今まであまりチャットを使ったことはなかったのですが、
ほんとFacebookのチャット機能はかなりサクサクで、使い勝手もかなり良い感じです。

しかしながら、
Facebookでは普通(?)のことなのでしょうが、
その場を通じて、全世界の人たちと何かしらのやり取りができるというのはほんとにすごいことですね。

これで毎年目標の一つである“英会話”の勉強にもプラスになるでしょうか…lol

ほんと“Facebook”おすすめです。

Facebook
https://ja-jp.facebook.com/

my Facebook Profile
※もうちょっと笑顔の写真にしようかな…

Gift Show 2009 Spring.

昨日はちょっと久々、商材の展示会へ。

しかも展示会の中で、一番個人的に好きな『ギフトショー』。

『Gift Show 2009 Spring』

年二回ほど開催されるのですが、
東京ビッグサイト全館を使っての盛大な展示会。
※次回は秋頃開催(東京・大阪にて)

Image026.jpg

若干欲もあり、一通りは目にしておきたいので、
ほとんどのブースをいつも回るのですが、お陰で歩きすぎてスネが痛くなりました…。
※どれだけ日頃運動不足か…

『雑貨』と名の付くものはほとんどが揃う品揃えで、
若干家電やホームファニチャーやアパレル、ガーデニング・グルメなど、
年々その規模を拡大して、もはや『ギフト』の枠を超えているような気もします…。
※日本以外からの出店も有り

若干商品の製造よりでありますが、一般ユーザー向けの商品の特売も行っているので、
最初に行った時にはかなり目移りしました…。

以前は「営業企画」の肩書で各社様にご挨拶させていただいていたので特に普通でしたが、
現在の名刺の肩書は「Webデザイナー」。

いつものことですが、若干先方の反応はちょっと最初ぎこちない感じです…。
※ふつうマーケティング・仕入れ担当者なので

現在お付き合い頂いている企業様も出店されていただので、
ご挨拶も含めブースに向かうと、もろもろと新作がぎっしり。

某大手販売店といっしょになり、ちょっと意識してしまった…。

実際に新作を手にすることができて、お陰様でちょっとワクワク感が増してきました。
後は可能な限りの創意工夫とスピードが大切になると改めて実感しました。

サンプルをもらい過ぎると、とんでもないことになるのでいつも気を付けているのですが、
↓某メーカーブースの前を通りかかった時に配っていて、目の前に差し出され思わず頂いた物。
※スポンジ製品のメーカーさんでしょうか…(なにに使うかは愚問)

Image027.jpg

Google Earth 5.0がすごい。

『Google Earth 5.0』がすごい…。

なんと今度は海中から火星まで見ることができ、
尚且つ、過去の歴史に遡った地図まで見られるそうで…。

誕生のきっかけが、海洋科学者のシルビア・アール氏という方に、
『現状の Google Earth は陸地しかサポートしていない。地球の3分の2は海なのに…』と言われたのが誕生のきっかけとのこと。

真意は別としても、それがきっかけとコメントするところがちょっとシャレてます。

グーグル、海中から火星までサポートした「Google Earth 5.0」を発表
https://japan.internet.com/busnews/20090203/4.html

change_history