イス。

今のオフィスに通うようになってから、

ほとんど毎日座っている。

通い始める前のとある日、

社長から一通のメール。

「なんかイスに拘りある?」との連絡。

特に拘りを持っていなかった自分は、

「以前使っていたようなので構いません。」

と回答した。

その後、

「自分が(社長)が気に入って使っていて、もう一個買っていた物を用意しといたから。」っと。

…。

お気遣い有難うございます。

自分には身の丈以上の『イス』。

座り心地バツグン

早く身の丈に合うように…

そういえば、

一昨日から制御に挑戦中の例の『アレ』、

そう『Wordpress』。

インストールして、少し触ってみましたが、

ほんとにスバラシイ

『ZenCart』の時にもつくづく実感したが、

こういったものがオープンソースで配布されていることの素晴らしさ。

今更何でしょうが、ほんとに実感します

電話。

今日は、今年の残すところあと2回の締め日。

何とか予想していたよりも、若干上向きで締められた。

各関係者の皆様、ご苦労様でした。

生存の確認も含め、

ちょくちょくお袋から電話が来る…。

昨日の電話の内容は、いい加減笑えた。

「大分寒くなってきたけど、ちゃんと暖かい洋服ある?」

とのこと。

いい加減何歳だって…

当たり前ですが、

いくつになっても子供は子供らしい。

さて、

いよいよ明日から例の『アレ』に挑戦。

更に追い込みます

突然の来客…。

今日の午後、

突然の御来客。

予期せぬタイミングに、その後ワタワタしてしまった…

今日は朝からなんか胸騒ぎがしていたが、

虫の知らせでしょうか。

そのおかげ(?)で、

その後、なんか落ち着かず…

いかん、いかん、胆力胆力…っと。

今日はとうとう我慢していた『もの』に手を付けてしまった…。

卒制までの課題を、予定より早めに進められたら行おうと思っていたもの。

それを我慢できずに先行して手を付けてしまった…。

ヤバイ(?)かも…

メール。

日常、色々と活用しているメール。

今日、改めて思ったが、

一見するとただの「文章」。

簡潔に済むことができたり、それ相応の意味を込めて送ることができたり…。

そこには「声」とは違った『感情』が存在する。

電話で話しをするよりも、

送る時にあれこれ考えたり、ある種一方通行的に内容を書くことができるため、

実際にしゃべる時には見えにくい『感情』が如実に表れる。

メールだけではないが、

あれこれ裏をかいて、策士的に振る舞っているであろう人ほど、

逆に浅かったりするように思う。

 

話しは変わって、

卒制で制作しているメインのサイト以外の一つに、

CSSを調べるためにちょこちょことサイトを制作している。

CSSで様々なことができる。

まだまだ勉強不足ですが、

ほんと凄いっす
 

change_history