キャンペーン設定でデバイス・携帯電話会社を選択して、フィーチャーフォンのみへの設定を行えたように思いますが、
現状のキャンペーン設定では選択できるデバイスは以下の3つ。
※2013年1月現在
- デスクトップとノート パソコン
- フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末
- フル インターネット ブラウザ搭載のタブレット
もともとフィーチャーフォン(ガラケー)のみ配信に設定していたキャンペーンでは、このデバイスの設定で「フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末」が選択されている状態でした。
広告グループは「モバイル広告(従来型)」の広告しか同一キャンペーンには広告はなく、広告タブで「分割 > デバイス」を確認しても、表示回数などは「その他」のみカウントされており、
このままでも目的通り、フィーチャーフォンのみへの配信となっていると思っていました。
[その他に該当するもの]
- 2009年6月3日以降
- 携帯端末(従来型)
- パソコンやフル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末以外のデバイス
- 特殊なオフライン広告フォーマット(サポートを終了しているものも含む)
しかしながら、念のため確認をしてみたところ、「現状の設定では、スマートフォンに掲載されている可能性がある。」との回答をいただきました…。
現状のキャンペーン設定でフィーチャーフォンのみへ配信を行う場合、デバイスの選択は上記の「フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末」ではなく、「使用可能なすべてのデバイス (初めてご利用の場合に推奨)」を選択しなければならいようです。
個人的には、よりセグメントが広いであろう「使用可能なすべてのデバイス」を選択しないと、「モバイル広告(従来型)」を作成してもスマホに掲載される可能性があるということにハラオチ感が薄いのですが、現状の仕様ではそのようになるそうです‥。
しかしながら、そうなるとフィーチャーフォンのみではキャリア別の配信はできないということ…?
若干、違和感もありますが過去、フィーチャーフォン用のキャンペーン設定をされていらっしゃる方は、一度ご確認されてはいかがでしょうか。
—
2013/01/29 追記
とろろ 様よりコメントいただき、以下のキャンペーン別の設定で、キャリアごとの掲載が可能であると教えていただきました。
「キャンペーン設定」の「デスクトップとノートパソコン、携帯端末、タブレット」より、デバイスを「使用可能なすべてのデバイス」を選択せず、「自分で選択…」を選び、「使用可能なすべてのデバイス」と同様、すべてのデバイスを選択し、
「携帯端末とタブレットの詳細オプション」より「携帯電話会社と Wi-Fi」個所で希望のキャリアを選択すれば、キャリア別の携帯(フィーチャーフォン)専用の配信キャンペーンとなるようです。
ありがとうございました。