平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き

平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き。いつぶりかのひといきと。

Sponsored Links

3月26日(日)、平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開きとなりました。
初節句を迎えられる初子の皆さま、おめでとうございます。

前日の帰り道、もし終わってなければと立ち寄ったお宮から続いた、友人たちをはじめ先輩や後輩とのなにげない会話。

平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き

ほんの一歩ですがようやくコトが進められたこともあり、
見慣れた光景のおかげか、いつぶりかに少し気持ちが緩んでいるのを感じました。

平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き

そんな瞬間をみてすかさず突っ込んできた某友人。
いつもながらのツッコミは長い付き合いあってのものか。。

平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き
先日カットでご来店された、この春から新生活が始まるお客様。
娘さんのはしゃぐ姿を横目で見ている隣の席に座るお母さんの視線も感じつつ、しきりに新生活への不安を口にしていました。

「新しいコトで期待もあるから不安もあるんだよ」と元気づけつつ、内心は自分も4月からあたらしい環境になり、同じように期待と不安を感じていたり。。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

facebook 名前url。

2009/06/14

Facebookで好きな「url」が取れるようになりましたので、 さっそく登録してみました。 一度しか変更できないとの

»

展示商談会。

2008/02/05

足を運ぶのは少し久々となるが、 半年に一度の展示商談会に行ってきた。 以前は大小・カテゴリーを問わず、 様々な展示

»

突然の弔報。

2008/12/08

今日の朝一、 某お方より前職の頃御世話になった方が突然亡くなられたとのご連絡を頂いた。 年齢はまだ60歳ほどでしかも

»

都議会選挙

2009/07/12

出掛けるついでに近所の小学校へ。 通勤時に横目に見てはいたものの、初めて校内に入ると、以外と校庭が…。 ※都内ですしね

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history