ちょっと発見。

昨日から着手してる商品画像の「切り抜き」。

いやはやなんとかもっとスピィーディーに出来ないものかと…。
※周囲にも変に気を使わせてしまうし…。

そこでちょっと検索してみる、

ちょっと早くできそうな方法発見

こういうところでまだまだ基礎力が足らんなと実感させられる…。

今後も「商品画像」の取り扱いは必須の為、

少しでも早くできるようにと。

今日の夕刻から、

とある方たちの『作品発表会』。

ご配慮いただきお声掛け頂いたので、

ちょっとお邪魔します。

そういったものもちょっと久し振りなので、

楽しみです

商品画像。

今日、

現在制作中のサイトで使用する商品画像の一部が届いた。

社長とHさんが率先して撮影した画像。

まだ、手元には一部ではあるが、

結構な枚数となりそう…。

そこで早速画像切り抜きなど。

これがなかなか…。

もっとサクッといく方法はないものかと。

ただ、

せっかく熱をいれて撮影して頂いたものなので、

雑にならず、こちらも巻きで

トップデザイン9割。

今日の夕刻、

現在制作中のサイトのトップデザイン案の大筋決定したものが届いた。

今回は基本的にHさんご提案のものを忠実に具現化すべく制作。
※若干余分(?)含め…。

お陰でなかなかCSSは鍛えられる…

先日いただいたラフ案をもとに、

こんな感じかなと若干先走り気味で制作していたが、

案の定、重要な箇所で変更が…。
※良い経験ということで…。

というより、

全て上がってくる前に制作するなよという感じかも知れないが、

堪え症もなく、我慢できない

いつもなら月中盤にかけて行う事務的業務も前倒しして終えることが出来たので、

明日からはより巻きで

まずは正しく創ること。

このところ常に考えていることの占有率の高い検索結果について。

もろもろと試しているが、

当たり前であるが『まずは正しく創る』というのが割りと大切かと。

そこで、

まずは正しく認識してもらえるためのもろもろと、

正しいであろう記述とキーワードなどを変更してとあるサイトを調整。

単独サイトで、その手のキーワードにしてはまずまずの結果までいっていると思うが、

それでもまだ満足のいく結果ではない。
※若干トラブルもあった…

半人前ながら創り手として出来ることと、

拙いそれ以外の知識を含めてもろもろと行っていきたいと。

現在製作中のサイトについては、

若干ボリュームもあるので、そういったことを含めてより正しく、

より狙いを持って製作したい。
※最近製作したものは若干創りたいという気持ち先行だったため…。

今日もいくつか雑誌に掲載されていたサイトをいくつか拝見したが、

やっぱりウズウズする…。

う~ん、Action Script…

change_history