Team。

今日テレビで見て、

改めて考えてしまいました。

『ONE PIECE』

初めて見た時は、

ちょうど色んな意味で厳しかった時。

よい大人がとは思いますが、

あまりマンガを読まない自分でも、

非常に感動したのを覚えています。

以前、

あるWeb関連大手の執行役員の方とお話しした際にも、

『ONE PIECE』の話題が上がりました。

冒険をしながら、『夢』を持った各自が仲間になって、更なる冒険へと船出する…。

簡単に言ってしまえばシンプルなのかも知れませんが、

非常に心打たれるものがあります。

自分自身も、『Team』の良き一人であり、

そして、良き『Team』を創りたいと改めて思いました。

『WEB』という世界の中で、

『志』はあっても、まだまだ表に出ていない人たちが沢山いると思います。

そういった人たちと出会い、各自が中心となり色々なものを創っていきたい。

そして、叶うのであれば、その創ったものを通して、

少しでもそれに出会った人が幸せになる一助となってくれたらそんな幸せなことはない。

まずはそういった『Team』の一員であれるよう、

しっかりと邁進します

さて、

数日前から解けていないある『難問』に、再度挑みます

基礎力。

Web制作を行う上で、

今一番向上させていかなければいけないこと。

その中で、

どれだけ枝を伸ばしていけるか…。

卒業までの残り少ない『時間』。

その後勉強と研究に『慣れる』ためにも、

いま行えることを全て行いたい。

先日、

社長と12月末の卒業制作講評会の話しになった。

その時に、もしかしたら一般の方も来場するかも知れないというウワサを聞いたと話したところ、

「じゃ、オレも行くよ。」っと…。

ほんとに一般の方もOKなのでしょうか…。

更に緊張します…

その日の目標。

最近よく考えること。

特にそうしようとして、そうしている訳ではないが、

以前にもまして、その日一日一日の『ゴールの設定』を考えるようになった。

日常の業務や、卒制関連で色々と試したいことやもあり、

より『実感』を大切にしたいと思う。

一昨日、そして今日と、

自分は同席していないのですが、

社長がある取引先との『交渉』に出掛けた。

その内容を後から聞いて、

『交渉』とは、

重要な交渉ほど、

あたかもその人の過ごしてきた過去を映し出すものであると感じた。

交渉術のような書籍なども多々あるであろうし、

もちろんテクニックも重要なのかも知れないが、

一番の要となるのはその人自身の歩んできた人生と価値観。

自分自身についても再認識させられました。

メールフォーム。

今日は空き時間を利用して、

週末に予定していた『CGIメールフォーム』を前倒しして挑戦。

「ZenCart」のインストールをさんざん行ったお陰で、

ディレクトリの調整もスムーズに行え、

なんと、一発で成功

やってて良かった『ZenCart』

でも、カスタマイズを行ってみると、

まだまだ制御できていない…

卒制でのメインサイトを、早いうちにある程度創り込んで、

『ZenCart&Wordpress』の勉強に突入します

ブラウザ。

卒制については、

CSSの勉強も兼ねて、

「IE7」と、「Firefox」対応がメインで制作をしている。

だから、会社で制作をしていると、

メインPCは「IE6」、すぐ横にあるサブPCは「IE7」の設定。
※多い時は自分のノートも持ち出して、VISTA対応チェック…。

現状では「IE6」を使用してるユーザーがまだ大多数でしょうが、

中間課題も「IE」メインで制作したので、

今度は『ブラウザ別』でのCSS記述を行うことにしました。

今日日中、

社長と話しをしていて、少し前に学校で知り合った「O氏」の話題になった。

もともとフラッシャーで活躍していたそうですが、

この間のオーディションで優勝する程の見事さ。

作品はかなり圧巻です。
※特にあのギミックさ…。

自分も負けずに勉強をしっかりと…。

もともとあるバックヤードの支えを通じて、

そういった才能ある若者が自分の才能を生かせ、集まってきたくなるような環境を創りたい。

それが当社の考え方の一つ。

しっかりとした「根」を創っていきたいと改めて思いました。

change_history