ブラウザ。

Sponsored Links

卒制については、

CSSの勉強も兼ねて、

「IE7」と、「Firefox」対応がメインで制作をしている。

だから、会社で制作をしていると、

メインPCは「IE6」、すぐ横にあるサブPCは「IE7」の設定。
※多い時は自分のノートも持ち出して、VISTA対応チェック…。

現状では「IE6」を使用してるユーザーがまだ大多数でしょうが、

中間課題も「IE」メインで制作したので、

今度は『ブラウザ別』でのCSS記述を行うことにしました。

今日日中、

社長と話しをしていて、少し前に学校で知り合った「O氏」の話題になった。

もともとフラッシャーで活躍していたそうですが、

この間のオーディションで優勝する程の見事さ。

作品はかなり圧巻です。
※特にあのギミックさ…。

自分も負けずに勉強をしっかりと…。

もともとあるバックヤードの支えを通じて、

そういった才能ある若者が自分の才能を生かせ、集まってきたくなるような環境を創りたい。

それが当社の考え方の一つ。

しっかりとした「根」を創っていきたいと改めて思いました。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

想いの現れ。

2008/06/26

今日、 社長が新規メーカー開拓のためご訪問をしたとある会社様のこと。 帰社した社長からもろもろと聞いていみると、

»

ワンダーホイールがすごい。

2009/05/15

Googleの新しい「検索ツール」が、一部のユーザーも対象に公開されたみたいですね。 ※自分は昨日気が付きました

»

五ヶ月目に。我が子の動く姿。

2021/12/22

妻が妊娠して五ヶ月目の安定期に入りました。 五ヶ月目の産婦人科検診のエコー検査ではじめて我が子が動く姿を見ました。

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history