ブラウザ。

Sponsored Links

卒制については、

CSSの勉強も兼ねて、

「IE7」と、「Firefox」対応がメインで制作をしている。

だから、会社で制作をしていると、

メインPCは「IE6」、すぐ横にあるサブPCは「IE7」の設定。
※多い時は自分のノートも持ち出して、VISTA対応チェック…。

現状では「IE6」を使用してるユーザーがまだ大多数でしょうが、

中間課題も「IE」メインで制作したので、

今度は『ブラウザ別』でのCSS記述を行うことにしました。

今日日中、

社長と話しをしていて、少し前に学校で知り合った「O氏」の話題になった。

もともとフラッシャーで活躍していたそうですが、

この間のオーディションで優勝する程の見事さ。

作品はかなり圧巻です。
※特にあのギミックさ…。

自分も負けずに勉強をしっかりと…。

もともとあるバックヤードの支えを通じて、

そういった才能ある若者が自分の才能を生かせ、集まってきたくなるような環境を創りたい。

それが当社の考え方の一つ。

しっかりとした「根」を創っていきたいと改めて思いました。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

公開が楽しみ。

2008/08/12

本日、 いつもお世話になっているK氏にご紹介いただき、 弊社のある企画(?)に僅かながらもご賛同頂けた方々とご面会。

»

今年も残り4営業日。

2007/12/25

今年も最終の週。 3連休のお陰で年賀状やら何やら無事に片付いた。 そして、 残すのは卒制講評会に向けて

»

誌面掲載。

2009/06/13

最近なぜか有難いことに、 まだ現状の弊社の規模には相応しくはないと思われる取材や御面会を頂くことが続いています。 ※自分

»

Webmaster Toolsまで。

2009/06/02

すっかり「bing」仕様になっていました。 ※見識者の方々の記事とかを見ると、bingの新しい機能とかはまだそんなに

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history