ネットスーパー。

Sponsored Links

“ネットスーパーの時代!?~本格的なネットとリアルの融合~”

たまに耳にしていたものの、あまりご縁が無いことから見たことがなかったのですが、
昨日、『ネットスーパー』の記事を見て、もろもろのサイトとかを見てみると、
その便利さと豊富さにちょっと驚きました。

もちろん、送料をかについてもそうですが、
その「品種」や「食材」、配達の「時間」とかでもその利便性の高さを感じました。

お恥ずかしながら、あまり料理に縁がなく、
スーパーでの「適正価格」等は比較ができませんが、

ある程度妥当な金額であれば、通常の食材からレトルト(?)まで、
かなり利便性があるのではないでしょうか。

ちなみに、
なかでも「パルパルパルパル パルシステム」がより便利っぽいとの噂も…。

安易なところですが、時間とかでの「特売」や実際に食材を手に取って購入できるなど、
リアルとの差別化も出来るでしょうし、今後、よりそのサービスの拡充がされていくように思いました。

今でこそ、
そういった「インターネットショッピング」の普及があるからこそでしょうが、

昔、人づてで聞いたことがありますが、「オイシックス」さんとかの立ち上げの頃は、
「ネット」で「スーパー」というのは、なかなかご苦労があったのではないでしょか。


7月7日、『七夕』の願掛けにちなんで、少し前から開始していた某ショッピングサイトですが、
かなりコンセプトを変更してリニューアルオープンしました。

もともと個人的なプッシュから、
ある程度既存の取扱アイテムでもご利用頂けるのではないかと思い開始したサイトではありますが、

その後、もろもろの関係者等への聞き込みの末、
より需要が見込めるであろうカテゴリーにリニューアルしました。
※技術的なことよりも、市場重視で…

まだまだ手探りな点は多々ありますが、一つ返事でリニューアルをOKしてもらえ、
協力を得ながらも、実運用まで行わせてもらえることには感謝しなければいけません。
※ぜったい通常の会社(?)ではありえん気が…

様々なショッピングサイトがある中で、お客様がより望んでいるアイテムをご提案し、
そこに、その時々の出来る限りの付加価値をお付けして、より『頑張っているショップ』を目指して邁進していきます。

そして、出来ることであれば当社のフットワークの良さを活かしつつ、
一つの『ブランド』として成長できればと…。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

ふ~。

2007/09/11

今日は朝から既存のお取引先様と、 新規にご検討いただいているお取引様との打ち合わせが続き、 ちょっと小休止。

»

拝殿辺りで

2016/04/23

会所詰めも始まり凧が近づくと、なぜか拝殿辺りでうだうだとする時間多くなるような。 そうなると、いよいよ近づいてきた

»

Apple タブレットPC iSlate

2010/01/10

いよいよ発表間近のようですね。 しかしながら、 ほんとにこんな↓感じで、アプリが並んだ画面であればちょっと圧巻…。

»

久々に。

2007/11/02

今日は夕方頃から久々に学校です。 ※この歳で『学校』って…。 いや~、クラスのみんなに会うのもなんかすごく久しぶ

»

東京マラソン

2010/02/28

本日今年も、『東京マラソン』が開催されました。 沿道の応援での「踊り」や、支援者による「人形焼き」などの差し入れな

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history