MacBook Pro13からMacBook Air13へ。Adobe Creative Cloudもばっちり。

Sponsored Links

MacBook Pro 13 Early 2011 から、MacBook Air 13 Mid 2013 へ機種変。

MacBook Pro のRetina もやスペックも魅力的だし、ほんとは16GB Airを期待していましたが(笑)、基本的に作業については外部モニターや外付けHDDを使っていることもあり、もろもろ考慮すると携帯性が結構重要で、そうなるとやっぱりMacBook Air かなぁと。

基本的に外部モニター などを利用しないのであれば、モニター解像度などなど、MacBook Pro ではあると思いますが。

しかしながら、Adobe系のアプリケーションなど、実際どんな感じなんだろうと気になっていて、事前に若干聞いたりしてましたが、少し使った印象ではぜんぜんOKな感じです。

MacBook Air 13 Mid 2013

スペックは以下。

  • MacBook Air 13 Mid 2013
  • 1.7GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
  • 8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
  • フラッシュストレージ 256GB

SSDの読み込みが早い!

Core i7(Haswell)もあるかと思いますが、アプリケーションの立ち上げなど、SSDの読み込みが早い。
MacBook Pro 13 Early 2011 で若干もたついていたのが、全く快適に。

Adobe Creative Cloud も快適!(たぶん)

“たぶん” というのは、まだがっつり作業してないためです。

でも、Illustrator やPhotoshop を始め、Adobe系以外も含め様々なアプリケーションを同時に13個ほど立ち上げてみましたが、ファンすら回らない状態。しかも早い。
メモリ8GB でしたが、MacBook Pro 13(Early 2011)と比べると…。

802.11ac が早い!

社内用サーバから持ってきたりする時など、無線のみだとどうかと若干心配もしてましたが全然OKでした。
一応、有線利用の準備も有り。

その他

USB3.0環境

意外(?)に快適なのがUSB3.0環境。これが速度的になんとも快適。
Macbook Air 本体のUSBの数では全く足らず、外付けHDD など、USB3.0対応のハブ(バスパワー)でつなげてますが、Time Machine 始め、読み書きともに全く速度に問題ない感じです。
↑ SANWA SUPPLY 4ポートUSB3.0ハブを使ってましたが、当初、特に問題はなかったのですが、4GB程度の圧縮ファイルを外部HDDにコピーする際にエラーが連続するようになりました。他にはマウス程度しかつなげてませんが、バスパワーだと厳しいのかも。

キータッチ

やはり自分のマシンとして使ってみないと分からないのがキータッチ。
この辺はかなり好みが別れると思いますが、個人的には薄いキーボードも結構使いやすく感じます。

また、AdWords やYahoo!リスティング の管理画面も、解像度が上がったので外部モニターを使用していない時でも、以前より少し見やすくもなりました(笑)。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

会社HP。

2008/06/28

若干まずの完成に近づき、 昨日現状までのものを社長に確認のお願いに。 詳細についてはまだ聞いていないが、

»

ネット規制。

2009/06/27

昨日、中国の検閲ソフト「グリーン・ダム・ユース・エスコート」の記事を見て、 『ある意味』、中国らしい(?)とも思いました

»

影響

2007/08/15

いろんなサイトを沢山見るように…。 とのことで、 学校の先生や友人から、 色んなサイトを紹介してもらった。

»

Google カレンダー。

2008/11/14

今更であるが、 少し前から、パソコンとケータイでGoogle カレンダーを使用している。 会社パソコン(XP)と自

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history