kotsblog icon

2013年仕事納めと振り返り

Sponsored Links

本日、2013年も無事に仕事納めを迎えることとなります。
公私共にお付き合いただけました皆々さまに、御礼申し上げます。
今年一年を振り返ってみて一番の大きな出来事といえば、やはり都内・浜松の2拠点での生活が始まったこと。

もともとの発端としてはかなり自分勝手でわがままな発想で、これだけいろんなモノ・コトがあり、主戦場がWebであるなら、今までの一般的な解釈の”場所”にとらわれた発想以外にも何かしら方法があるのではと考え、また、そういった他拠点で得られる体験、感じ取れる多様性・価値観などに非常に惹かれたのが始まりでした。

そして、できることであれば一角の主として活躍している友人たちとも、仕事を通じて何かしら生むことができないだろうかと思ったことでした

一昨年暮れからもろもろ準備をし始め、今夏より実際にスタートしたのですが、これがなかなか…。当たり前ですが関係者に迷惑をお掛けすることも多々あり、なんとかテレコミュニケーションを活かしながらも若干情緒不安定な時期も多々ありました(笑)

想定していた”形”と違う点もありますが、結果的には一番良い形に落ち着いたように思います。
個人的な発想からスタートしたにも関わらず、支援してくれる器があることはほんとにありがたいと思うばかりです。

しかしながら、何年か前に遡ってもまさかこんな生活をしているとは思ってもいませんでした。。(汗)

また、せっかく一般的ではない(?)と思われる環境になれたのであれば、誤解を恐れずに言えば自己の考えをしっかりと中心に置き、自分の時間軸で進められる選択肢を複数作ることを目標にしました。

どのように結びつけるか、または、どのように形付けるかが重要にはなってきますが、今後とも、より多くの場を通じて時間、経験をしていきたいと思います。

皆々さまにはご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

改めまして、今年一年もお客様を始め、公私に関わらずご指導、ご鞭撻いただきました皆々さまに心より御礼を申し上げるとともに、新年のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

I wish you a Happy New Year :)

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

地元友人関係との仕事始め

2013/12/02

地元の友人たちにはわりと経営者、または自営業者としてがんばっている人が多く、ちょっとした雑談の中にでも、基本前向きな言動

»

速読って…

2009/09/20

「読み終える」ことが目的ではないですが、 これがなかなかやっつけていくことができない…。 たまに記事(広告?)とかで

»

提出準備。

2007/12/18

いよいよ『卒制提出』。 なんとも感慨深い…。 と、しみじみしている場合ではない。 まだまだ基礎力も経験

»

潮目。縁によって変わる先

2025/08/15

縁のつながりによって今がある。 誰と出会い、誰と何をしたことで未来が作られていく。 縁は必然とも言われるけ

»

あっ!

2007/08/09

昨日学校が終わり、 業務の確認と直帰の確認のために会社へ連絡をしたとき、 ふと気付いた…。 「あっ!」、上司(先輩)

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history