文字コード。

Sponsored Links

会社HPにて、

jQueryのValidationと、

いつものようにフリーcgiを使ってメールフォームを設置したのだが、

これがなんと実際に上げてみると、

『utf-8』では文字化けしてしまう…

もしやとは思っていたが、

やはり…

そこで、早速「shift_jis」に変更してみたが、

cgiは作動しても今度は肝心のValidationが英語表記になってしまう…
※締め日というのに…。

そこでもろもろと物色し、

『utf-8』対応のcgiを設置。

先日、

別のサイトで使用したメルマガ登録のcgiも、

『utf-8』には対応外…。
※他のものも探してみます。

そこで、

急遽そのページのみ「shift_jis」に変更したが、

わりと『utf-8』対応のフリーcgiが少ないようで…。
※フリーで配布していただいてるので、わがまま言えないが…。

まずは臨機応変ということで。

 

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

帰郷。

2009/05/03

連休だから帰郷というのも、若干どうなんだろうと思いますが…。 まぁ、それはそれと言うことで。 駅のホームでなん

»

エア焼肉 Air Yakiniku.

2009/02/07

タイトルのまんま。 解説とか、かなり真剣です…w 今更ですが、“Web”は様々な表現の場なんですね。 エア焼肉 Ai

»

Googleらしさも。

2009/03/13

米Google、Webサイト訪問履歴ベースの広告配信をベータテスト https://journal.mycom.c

»

AIRがいい感じ。

2009/02/15

ケータイや情報端末にも!ここまで来たAdobe AIR https://ascii.jp/elem/000/000/21

»

まだ空いてない…。

2007/08/17

今日は朝から授業。 少し早く来すぎて、 まだ教室が空いてない… 今日は夜は、 クラスの人たちと懇親会。

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history