HI.Zのハサミ

ハサミの日に美容師復帰

Sponsored Links

美容師へ復帰。
もろもろの理由(浜松まつりではなく 笑)から年初から今に至りましたが、ようやく再スタート。

美容師が好きだから。
はじまりの理由は単純にそれだけ。

ずっとまた美容師業に携わりたいと思っていて、過去、企業内事業として開業を模索したりと、経営・運営参加までが限界だと思ってた。
それが”今の環境”を選択したからこそ、もしかしたらと考えられた自分自身が美容師としての復帰。

ブランクと言っていいのかわからないほどのブランクをはじめ、現ウェブ関連個人事業とのダブルワークであったり条件は良くないなか、開業に向け感覚を戻すためと勉強のために実践の場を探していたところ、快く受け入れていただいた先生にはほんとうに感謝。
少しでも貢献できるようがんばります。

復帰日(初出勤)は少し前から決まっていたのだが、それがなんとも「ハサミの日(8/3)」。
考えすぎだと思うけど、あえてその日を選んでくれたのかと思うような日。

昨年、前職の退職を決めた一番の理由であるウェブ事業関連を中心としたデザインオフィス兼美容室の開業。

年齢的にも状況的にも、「やめときな」と失笑されるのが普通。
でも、それでも「がんばれ」と言ってくれる人たちに背中を押してもらえ、動き出すことができた。

士師業だし本気で走っている方々にはナメてるのか、バカにしてるのかと言われて当然で、比較対象でもないと思う。
ただ、サービスとしてお客様のお役に立てることもあるのかもと思うし、両方を選択したくて想像したカタチ。

案や考えも、どちらかといえば今の条件で復帰するための後付けが多いのもたしか。

開業するだけであればデザイン制作の事務所にせよ美容室にせよ、別のカタチもあるし、自分の状況ではそっちのほうがまだ定石だと思う。
でも、できれば自分も製作者であり、美容師でありたい。

分も悪いしカッコ悪いし、端っこの方からだけど、違ったカタチではじめてみようと思う。

「体験を豊かにする」

既存のデザイン・ウェブ関連とも、並列で進めるための親和性もある。

お客様と関連していただける方々へ感謝しつつ、開業に向けてがんばります。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

しっかりと。

2007/08/31

最近、 いままでにありえないような処理上の「ミス」をいくつかしてしまった…。 はぁ~。。。 もっと、集中し

»

公開日決定。

2008/05/23

6月1日公開! まだ商品などもろもろと追加予定だが、 取り急ぎ、現状手元にある商品で公開することに。

»

.cur

2008/04/13

ちょっと使ってみたく、 変換ソフトをあれこれ探してみたがなかなかない…。 あってもVista,XPは対応外ば

»

いつもいつも。

2008/07/31

いつものことながら、 もろもろと『気』を使わせてしまう… 日々の環境の中でもそうだが、 重要な項目は特

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history