Yahoo! Search Pad ベータ版。

Sponsored Links

“Yahoo!、検索ツール『Search Pad』の公開ベータテスト開始”

クリックした検索結果のリンクを記録したり、後で保存した結果を確認したり、
他のユーザーにその内容をメールで送ったりして共有できるらしいです。

キーワード入力に応じた情報提供だけに留まらず、ユーザーが何を意図しているかについて深い理解を得ようという、同社の取り組みの一環だと述べている。

Yahoo!も負けじとパーソナライズ化でしょうか。

現状でも、「検索」という行為を考えるとそうですが、
Google や Yahoo! といった、検索ポータルエンジンが、
一つの「サイト」としての意味合いが、より強くなっていくように感じられます。
※当たり前か…

Yahoo! Japanもまた、
サービス提供者にとっては、更に日本らしい「ビジネス色」の濃いものになっていくような気も…。

どのくらいのスピードで浸透するかは分かりませんが、
bing とかも含め、各検索エンジンポータルそれぞれの特徴・特色を「選択」して使用するようになるんでしょうね。
※あまり内容を知らずとも自然に…


昨日、ちょっと久々にhslice用のfeedとかを、軽く調べたりしていたのですが、
今更ですが「Web Slice」って、改めてIE8で普通に使ったりすると、ちょっと便利な気がしました…。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

お神酒

2007/08/04

昨日、新しく通うことになるオフィスに初出勤した。 先行して先輩がそっちのオフィスを使っていたので、 あとは機材を追加す

»

公開。

2009/01/17

少し久々(?)に、いつもながら”ニッチ”な需要を見込み、 某化粧品専門サイトを公開しました。 もともと技術的にそんな

»

2Fと5F

2011/04/29

会社のこと。 なんどかその気配を伺いつつ、いよいよ、4/25より、5階フロアー増床となりました。 ※既存のフロアーは2

»

2017年頭所感

2017/01/01

あけましておめでとうございます 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Ye

»

ずっと…。

2008/01/04

この時期ありがちですが、 ずっとなんか食べてる気がする… 食事の機会が多いので、 あまり空き時間がない

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history