どちら側か…。

Sponsored Links

昨夜、

とある営業会社幹部の方から一本の電話をいただいた後、

ふと思い出したこと。

以前、

営業企画を仕事の中心としていた時に、

自分の企画力が不十分だったこともあるのだと思うが、

提出する企画に対し、

何かに付け「絵にかいた餅」的に扱われることが多かった…。

それでも一貫したコンセプトを基に、

あの手この手と形とアプローチを変え、

何十回と提案を行っていた。

もともと自分も営業現場上がり。

その時の経験と、その先のことを考えて企画を練っていた。

でも、

やはり空論扱いされることが多く、

その中でもよく耳についた言葉で、

「営業側は~」、というフレーズ。

当時はその営業側、企画側という分け方をなんとか無くしたいと思っていた。

でも、

昨夜改めて感えてふと思ったこと。

それは、

皆、口では言うものの、

そもそも『どちら側』というものが存在していないということ。

どちら側ということを意識しすぎて、

企画の通し方、説明の仕方にエゴや偏りがあったのかも知れない…。

と、特に意味もなく考えてしまった…

ようやく今日は歯医者で先週から待ち望んでいた詰め物が入れられる。

仮の詰め物が取れてしまったこともあり、

なんか先週から若干気が重い…。

『歯』は大切ですね

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

着地点。

2007/09/10

今朝、 支度をしながら朝の情報番組を横目で見ていたら、 「國重友美」さんという方の、『英漢字』という特集をやって

»

Google Search Wiki.

2009/05/07

一昨日ぐらいから、 「google.co.jp」でもアカウントによっては表示される的な記字をチラホラ見ていて、 その後気

»

2018年頭所感

2018/01/01

あけましておめでとうございます 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Ye

»

2010 仕事始め

2010/01/05

本日仕事始めということで、昨年に引き続き、 社長と近所の「日枝神社 日本橋摂社」へ参拝。 お神酒を頂くと、 更

»

2008年仕事納めと振り返り

2008/12/26

お陰さまで本日、仕事納め。 昨日、いつもお世話になっている某会長と、急遽食事に出掛けることになり、 社長と共

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history