場所と環境での求めるものの違い

Sponsored Links

キッカケはどうあれ、自分自身で選択していろんな人に迷惑をかけながら今に至るのだけど、どっか焦燥感というか落ちるというか、なにかモヤモヤしたものがずっとあった。

反発(受け入れない)してそれを望む状態にしようと思っていたし、受け入れてしまうとなにか負けてしまいそうな思いもあったけど、
そうでなく一呼吸置いて受け止め、現状」、「今後望むもの」、「カタチ」、「好きなこと」などのパーツを埋めていくことが必要だったんだと思う。

たぶん二年近くかかってしまったけど、ちょっとした”会話”、”行動”から大枠は整理できた気がする。
「好きな(望む)こと」には蓋をして、「そうでもない」ようなことに思考をおいて、たぶん、「こっち」に望むものと「こっち」に望むものが真逆だったようだ。
※その都度関係した方々にはほんと申し訳ないです‥。

今でこそそう感じられるんだろうけど、十数年前から今に至り、過去ではなく今関わってくれる人たち、現状のような複数の環境でいられることはホントは自分みたいな性格には幸せな、恵まれたことなんだと思う。

自分自身が望むこと、そういった人たちが望むコト、モノを返せるよう、自分ができることをやっていこうと思う。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

会話の中から生まれるもの。

2008/07/23

時折社内で、決まった時間とかではなくおもむろに出る会話で、 既存の大筋での企画以外に、 アレヤコレヤと『こんな事をし

»

昨日の展示会。

2007/09/07

昨日は、 半年に1度程度のペースで開催されるいつも楽しみにしている展示会でした。 前回も、 ちょっとおもしろいメーカー

»

また雨が…。

2009/03/22

『東京マラソン』。 午前中は日もさす時もありましたが、今年も雨が…。 しかし、ほんとお祭り騒ぎですね。 いつかは(?

»

ちょっと懐かしい話題に。

2008/10/08

昨日はとあるご依頼の件で、 いつもお世話になっているK氏にご来社いただいた。 社長との打ち合わせも予想どうり(?)

»

幸せな時間と時間のおもてなし

2015/03/31

実際の先生でもあり、卒業後も縁をいただいてお付き合いいただき、新婦共に良き友人のお二人の挙式と披露宴にご招待いただき、

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history