8月。

Sponsored Links

2007.7.28、短期ではあるが、『デジハリ』に入学をした。

正確には今日からの登校で、今日、この日に至るまでには個人ごとではあるが色々とあった…。

もちろん、歳も歳だし、通常の会社員としての仕事もしてきたし、

今後も、それに近いことは並行していくつもり。

※とはいっても特にフリーランスを望んでいるわけではありません。あしからず。。

最近ふと、思ったこと。

昨日の特別講義でもあった、

よくいうところの『自分のため』とはなんなのか。

(ちょっと自虐的…、そんなキャラではないですが。)

でも、今回の入学はまぎれもなく『自分のため』だと思う。

なんやかんやあっったが、今回の入学、そこで学ぶことを仕事にしていけること。

人生語れるほど生きてないし、まだまだ頑張っていないけど、

ほんとにどうなるか分からないものです。

まだまだ先行き不透明ですが、その仕事、その行為がほんとに『好き』だと胸を張って言える。

※ゾクゾクします。

あることがあって、特に求められていなかったが、

自分で一線を引くために久々に『履歴書』を書いた。

自分のこれまでの人生、

8

に色々とあった…(履歴書に書いた以外にも)。

今までも自分の選択で来たつもり。

けど、どこか流されてたとこもあったかも…。

でも、今回の決断はハッキリと『自分の決断』と言える。

だから、何故かスッキリ。

※そこに関係している人たちにはご迷惑をお掛けしました(中には今後もご迷惑をお掛けする人も)。

だから、

『感謝』をしたい。

将来、

自分が今のことを振り返ることになった時に、

こころから『感謝』できるようになっていたい。

『ありがとう』。

そんな生温いことを言っている場合ではない…。

授業もハイペースだし、その他でもろもろと課題もあるし…。

〈 常想・互恵 〉

まぁ~、頑張ります!

[ 約束 ]

□時間を無駄にしない

□ウダウダ(グズグズ)しない

□急ぐ

□飲みすぎない

□なるべく出掛ける…

とりあえず。。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

2007/12/31

2007/12/31

デジハリ卒業祝いに社長から頂いたとある本。 有名なアートディレクターの方の本だが、 ちょっとした偶然。

»

iPad Trends in Japan?

2010/04/06

iPad。 4月末発売予定のようですが、もろもの記事などを見ると、やはり気になりますね。 正直なところ、つい最近まで

»

3人目。

2008/04/29

今日は美容室へ。 前回行った際に、いつも担当してもらっていた方より 「ちょっと3か月ほど休業するので…」とのことで、

»

得ていくもの。

2008/03/17

先日、ある雑誌でとある企業の方のコメントが載っており、 その中での一言。 「時間は過ぎていくものではなく、得

»

タスク。

2007/09/19

当たり前ですが、 数ヶ月前に比べ、 格段に量が増えてきた。 日常の中でこなしていかなければならない

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history