テレビとインターネット。

Sponsored Links

なんか漠然としていることですが、今後の関係が気になること。

『Yahoo! JAPAN for AQUOS』とか、もろもろサービスが出てくるのでしょうが、

様々な年齢層で情報の取得、エンターテイメント的役割を持っている物であり、

ケータイとかと比べても、もろもろのインターネットサービスがあまりないような気がします。

某メーカーとかでも、セットトップボックスとかを使ったサービス網を築いていたりと、

現在でも少なからず存在するのかも知れないですが、今後、地デジに移行し、

テレビに直接インターネットが繋がる環境になったとき、どんなサービスが出てくるのでしょうか。

参入の障壁がなるべくなく、テレビを使う(見る)のと同じようなシームレスで、

尚且つ出来る限りバリアフリーなサービスが出て来たら良いなと。
※サイトとかも作れるのかな…。

Samsung、「Yahoo! Widget Engine」搭載のHDテレビ今春発売
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/06/22011.html

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

人並み。

2007/10/09

久々に実家に帰って、 少し考えたこと。 『人並の幸せ』とは。 兄は数年前に結婚し、 すでに子供もいる。

»

シニア向けパソコン。

2008/06/21

ちょっと見かけた話題。 もろもろと見やすかったり、購入後のフォローもついているとのこと。 たしかなと。

»

芽吹き。

2008/03/25

通勤路の桜もいよいよ。 今日の午後はちょっと久々に新規のアポもちらほらと。 昨日、 次回制作予定のサイトについて、

»

中間課題発表。

2007/09/26

今日はCSSの授業のあと、 いよいよ、『中間課題発表』! う~ん、ウズウズする…。 クラスメートの作品が見

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history