テレビとインターネット。

Sponsored Links

なんか漠然としていることですが、今後の関係が気になること。

『Yahoo! JAPAN for AQUOS』とか、もろもろサービスが出てくるのでしょうが、

様々な年齢層で情報の取得、エンターテイメント的役割を持っている物であり、

ケータイとかと比べても、もろもろのインターネットサービスがあまりないような気がします。

某メーカーとかでも、セットトップボックスとかを使ったサービス網を築いていたりと、

現在でも少なからず存在するのかも知れないですが、今後、地デジに移行し、

テレビに直接インターネットが繋がる環境になったとき、どんなサービスが出てくるのでしょうか。

参入の障壁がなるべくなく、テレビを使う(見る)のと同じようなシームレスで、

尚且つ出来る限りバリアフリーなサービスが出て来たら良いなと。
※サイトとかも作れるのかな…。

Samsung、「Yahoo! Widget Engine」搭載のHDテレビ今春発売
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/06/22011.html

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

いつでも出来ること…。

2008/03/09

今日はもろもろと買い出しで出掛けたのだが、 予定通り、近所のコンビニで現金を引き出そうとしたところ、 何故か

»

TLC – #TLC ‪#TLCWayBack‬

2017/07/25

モノとしてCD買ったのっていつぶりだろう。 いつものようにiTunesで購入しようとして、amazonでCDを購入

»

晴れて卒業。

2008/02/15

昨日のイベント終了と同時に、 晴れて卒業。 多少人前での経験はあったが、 WEB制作関係者の方々となる

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history