XREAでのWordPress 2.7の自動アップグレードできました。

Sponsored Links

既存のサイトで、ちょっとした役割でWordPressを使おうかと思い、
その準備でもろもろ探していたのですが、

先日、このブログをWordPress 2.7 にしてみたところ、
プラグインさえも自動アップグレードできなくなった件に関連してそうな記事を発見。

以前、関連していそうなフォルダを適当(?)に手動で作って
権限を与えてみたりしてみたのですがそれでもダメ…。

頭の隅でどうしようかと思っていたのですが、まずは取り急ぎ解決しました。

WordPressをxreaにインストールする
https://mage8.com/wordpress.html#chu1
※記事の下の方

XREAの「セーフモード」とやらに何かしらの対応が必要とのことで、
.htaccessに以下の内容を記述してみました。
※なにやらそれでcgi版として動くらしい…

=================================================
<Files update.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
<Files update-core.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
<Files async-upload.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
<Files media-upload.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
=================================================

ほんとは、↓の一行を追加すれば良かったのかも知れませんが(よく分かってない)…。
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
※ファイル名ごとに<Files update.php></Files>はいらない…?

取り急ぎ試してみたところ、プラグインの自動アップグレードは無事に成功…。
※「async-upload.php」と「media-upload.php」ちょっとおまけ

WordPress本体のアップグレードは、現状が「バージョン 2.7.1」なので、
次のアップグレード版がでるまでちょっと分かりません。

その他のちゃんとした(?)対応もあるのかも知れませんが、
まずは備忘録がてら。


記事詳細ページこの ↓ に出る「ソーシャルブックマークボタン」。
最近見つけたプラグインですが、ちょっと動き方が気に入って使わせていただきましたw

WP Social Bookmark Menu
https://shiroutseo.exblog.jp/9771463/

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

なんとか連休へ。

2008/05/02

何とか「きり」をつけられるところまで制作。 まだまだ仕事が早い方ではないが、 若干今まで以上には巻いたつもり。 要

»

母の日。

2009/05/10

今日は『母の日』ですね。 運送会社の方たちも、今週末は通常よりも荷物が多くなると言っていました。 ほかの国でも、『カー

»

すごいスマートフォン…。

2008/12/17

いろんな意味で、ちょっとすごいかと…。 特に、ディスプレイを伸ばした時とか。 ※ほんとに発売されるんでしょうか…。

»

翻訳機能。

2008/10/18

特に珍しいものではないかと思うが、 たまたま発見したのも。 なにやらページ内に設置すると、 そのページを翻訳して

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history