久々にFLASHを使用。
まだまだ初期の仕様の仕方しかマスターしてないが、
それだけでも、様々な表現と用途があり、
自分が言うのもおこがましいが、
さすが『フラッシャー』という言葉があるだけはある。
現在、更に欲をかいてCSSの練習を兼ねて会社HPリニューアル中。
さて、
いよいよ週末は卒制サイトの追い込みです
hello :)
久々にFLASHを使用。
まだまだ初期の仕様の仕方しかマスターしてないが、
それだけでも、様々な表現と用途があり、
自分が言うのもおこがましいが、
さすが『フラッシャー』という言葉があるだけはある。
現在、更に欲をかいてCSSの練習を兼ねて会社HPリニューアル中。
さて、
いよいよ週末は卒制サイトの追い込みです
昨夜、
久々にある方とお会いし、食事をご馳走になった。
その方は今でも色々な形で非常にお世話になっている方。
少しお疲れのようでしたが、
懐かしい話しも含め、久々に色々とお話しができた。
その会話の中で、
ある人が、自分について述べていたことを聞いて、
色々な意味で『整理』ができた。
ずっと気にはなっていて、
聞くに聞けなかったこと。
良い意味で『次』に進めそうです。
12月も残すところあと3週間少し。
より集中していきましょう
卒制で制作中のメインサイトのボタンに迷ってる…。
色々と見たり試したりすると、
色々と迷う…。
でも、
中間課題を作成した時もそうだったが、
あれこれ「やりたい」が先行すると、
コンセプトからブレてしまう…。
基本に忠実に。
今日、
とある話題から、
とある社長の会話を又聞きだが耳にした。
「会社の基本は、社長の私腹を肥やすのが一番大切」。
とのこと。
たしかに、
人よりも豊かになりたいという願望から、
起業をすることは間違ってはいないと思うが、
それが「一番」とはどうなんでしょうか。
自分は社長になったこともないし、
偉そうなことを言える立場ではないですが、
会社とは、誰か個人の『もの』なんでしょうか。
ちょっと後味悪く感じてしまった…。
『必要』に迫られて起こすアクションと、
『事前』に対処を行った上で起こすアクションの必要性と効果の違い。
勿論、
どれだけ綿密に事前に練り上げ、準備していたとしても、
予期せぬことはつきもの。
だからと言って、
「始まってから考えよう~」と考え、
それが起こってからアクションをするのでは、
手間とそれに関わる人達への影響と、そして何より一番重要な効果が全く違う。
そして、
綿密な準備を行ったからこそ、
計画以上の伸び幅を更に求めることが可能になる。
当たり前のことだが、
改めて感じたこと。
『悲観的』に準備し、『楽観的』に行動する。
大切ではないでしょうか。
いよいよ12月。
今日お会いした、お取引先の担当者様とも雑談混じりでそんな話し。
何故か師走というだけで、バタバタ忙しいと思ってしまう。
なにかと話していても、「12月ですからね~」っと。
何かに付け、忙しいことが12月のせいでということで、話しがまとまる…。
なぜでしょうか…
お取引先様のとある重役の方とお電話で話した際に、
以前にもまして元気なご様子で、とても何よりでした
さて、
いよいよ今週は卒制のまとめ。
『ZenCart』や『Wordpress』やら、まずはやってみようと思ったことはなんとかスケジュール通りクリア。
いよいよです