7月のお盆

Sponsored Links

通常、「お盆」というと8月が多いと思いますが、
自分の地元では、7月にお盆を行います。
※地元でも地域によって違いますが

そこで、
先日、お袋から今年の迎え火・送り火、御墓参りのことなどについて連絡がありました。

姪っ子がこの連休に入る時に、急きょ気管支炎で入院してしまい、
若干バタついている様子の中、今日、兄夫婦が一緒に御墓参りに行ってくれているようです。

今年すでに十七回忌を過ぎ、
生前、一緒に過ごした「時間」を追い抜きました。

その時のことを思い返してみると、
周囲からの心配をよそに、感情といったことよりも、すごく空虚だったことを覚えています。

日々を忙殺されながらも、
もっと「時間」や、さまざまなことについての「出会い」、「縁」を大切にしなければと切に思います。

某氏の日記を拝見し、ふと感慨にふけったもので。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

まずは正しく創ること。

2008/04/05

このところ常に考えていることの占有率の高い検索結果について。 もろもろと試しているが、 当たり前であるが『ま

»

Internet Explorer 8

2009/03/16

いよいよ(?)正式版が登場すんですね。 エミュレーターとかでテストしてみたことはありますが、 個人的にはhスライ

»

ケータイでテレビ。

2009/04/06

ものすごく個人的な主観ですが、 ケータイで『テレビ』を見ることはほとんどない…。 今後、ケータイがもろもろと進化してい

»

ショールーム

2015/02/26

打ち合わせ兼ねて、内装工事中のショールームを見てきた。 社長さんのセンスもあり、おしゃれな雰囲気になりそうで楽しみ

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history