7月のお盆

Sponsored Links

通常、「お盆」というと8月が多いと思いますが、
自分の地元では、7月にお盆を行います。
※地元でも地域によって違いますが

そこで、
先日、お袋から今年の迎え火・送り火、御墓参りのことなどについて連絡がありました。

姪っ子がこの連休に入る時に、急きょ気管支炎で入院してしまい、
若干バタついている様子の中、今日、兄夫婦が一緒に御墓参りに行ってくれているようです。

今年すでに十七回忌を過ぎ、
生前、一緒に過ごした「時間」を追い抜きました。

その時のことを思い返してみると、
周囲からの心配をよそに、感情といったことよりも、すごく空虚だったことを覚えています。

日々を忙殺されながらも、
もっと「時間」や、さまざまなことについての「出会い」、「縁」を大切にしなければと切に思います。

某氏の日記を拝見し、ふと感慨にふけったもので。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

付加価値を付ける

2011/09/17

何かしらの"ご縁"をいただいた、商品生産者の方々の製品を販売することが、 運営するECサイトの多くの役割りを占めること、

»

芽吹き。

2008/03/25

通勤路の桜もいよいよ。 今日の午後はちょっと久々に新規のアポもちらほらと。 昨日、 次回制作予定のサイトについて、

»

握手。

2007/10/29

先日なんとかインストールした「ZenCart」。 インストールしたつもりが、 管理画面にログインできない…

»

卵かけごはん。

2008/10/09

今日、会社の郵便受けを見てみると、 とあるチラシが。 『卵かけごはんの店OPENのため、空き店舗募集中!』 とのこ

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history